 
				
 
				
 
			
 
		
		
 
				
牛乳の乳清(ホエイ)を原料としたプロテイン(ホエイプロテイン)の中で、一般的なタイプのホエイプロテインであるWPCと比較し、
					
不純物を可能な範囲で除去し、たんぱく質含有率を高めたタイプのホエイプロテインのことを指します。
 
			
 
		
		
		
 
					
 
			
			
 
				
試飲会や展示会などで非常に多くのトレーニーの方とお話させて頂くと、多くのボディメイク系競技で世界レベルで戦われている一流選手の方に、ビーレジェンドWPIを愛用していただいております。
ビーレジェンドWPIを愛用されているトレーニーの方にその理由を伺うと、
実はこれらの特徴は「たんぱく質以外の余分な成分の少なさ」にポイントがあります。
では、この「余分な成分」とは何でしょう?
それはズバリ、脂質です。
脂質はたんぱく質や炭水化物と共に人間にとって重要な栄養素ですが、
						
たんぱく質、炭水化物と比べてカロリーが高い上、他の栄養素の吸収を遅らせることが知られています。
よってビーレジェンドWPIは、高カロリーかつたんぱく質の吸収を遅らせる脂質を極力摂りたくないというこだわりを持つトレーニング上級者に愛されているのです。
 
					
 
			
			
 
				
あなたは
					
牛乳を飲んでお腹を下したりしませんか?
				
唐突な切り口なのですが、この点はプロテイン選びで非常に重要な項目です!
					
もしも上記のようなことに当てはまる場合は
					
ぜひともWPIをお試しください!
この症状の鍵は乳糖という成分なのですが、
					
体質により、この乳糖が上手く分解できない方がいらっしゃいます。
このような症状を乳糖不耐症と呼び、
					
乳糖不耐症の方が牛乳や普通のホエイプロテインを飲むとお腹を下してしまうのです。
				
だからといって大豆由来のソイプロテインを飲もうにも、吸収がホエイプロテインに比べてゆっくりなので、トレーニング後などは吸収の早いホエイプロテインが飲みたい…
 
			
 
		
		
		
 
					
 
			
			
 
				
従来のWPI製法の問題点として、
ということが挙げられます。。
しかし、ビーレジェンドWPIは独自製法によって
という特徴を持ちます。
 
					
 
			
			
 
				
					
ビーレジェンドブランドの特徴である飲みやすさ・風味の良さにも非常にこだわりました。
プロテイン特有の牛乳っぽさが解消されている上、運動後にもゴクゴクお召し上がりいただけます!
 
			
 
		
	
 
			
 
			
|   | 他のビーレジェンドプロテインと比べると粉がまとまっていて、水分が多く含まれているように見えます。これは大丈夫ですか? また、ダマが出来やすいので改善方法はないですか? | 
|---|---|
|   | ビーレジェンドWPIは製品名の通り、他のビーレジェンドプロテインシリーズと違うWPI(ホエイプロテインアイソレート)という原料を使用しております。 WPIは、他のフレーバーで使用しているプロテインとは製造方法が変わるため、粉末の見た目が異なりますが品質的にはまったく問題はございません。 もちろん品質管理や検査は徹底して行っておりますので安心してご利用ください。 また、ダマを改善する方法としては以下の溶かし方を参考にしてください。 ・シェイカーに先に水を入れてから粉を入れる ・常温の水を使う ・シェイクをする前にワインのテイスティングのように5回ほど回す ・強く振りすぎない https://www.youtube.com/watch?v=RNavcfLHjnI こちらに簡単に溶ける紹介動画がございますので参考にしていただければ幸いです。 |