
ビーレジェンド × 北斗の拳
核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、争いが繰り返されるという最終戦争後の199X年が舞台。
					暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、伝説の暗殺拳"北斗神拳"の伝承者・ケンシロウの生き様を描くハードボイルドアクション。

いつの時代も強くて優しい男はみんなの憧れ!
そんな格好いい男達の生き様を壮大に描いた最高傑作漫画といえば「北斗の拳」。
遂に、累計発行部数は全世界1億部を突破し、今なお愛されている超人気漫画とのコラボレーションが実現できました。
ビーレジェンドは、これまで数々のコラボレーションプロテインをリリースし、必殺技をフレーバー名に採用してきました。
この企画を提案した当初は、フレーバーを北斗百裂拳風味とし、プロテインの色は鮮血のような赤をイメージしていました。
飲んだ瞬間思わず「ひでぶっ!!」と叫びたくなる、そんなサンプルを製造するつもりでした。

ところが、「面白いけど、毎日飲むのはちょっと…」
という意見が出たのです。
そこで、一から企画を練り直しすることになりました。
「北斗の拳に出てくる食べ物をイメージしてみては?」という意見をもとに、開発スタッフ全員で
北斗の拳全巻を読み直しました。
しかし、北斗の拳は争いが繰り返されるという最終戦争後で食糧難の時代。

出てくる食べ物といえば、悪党と肉、サウザーの食卓、ジュウザと卵、そして水…。
プロテインのフレーバーにしっくりくる食べ物はない。
あきらめそうになったとき、
					「実るさ」
					とひとりのスタッフがつぶやきました。
「今日より明日なんじゃ」
					というセリフをご存知ですか?
北斗の拳ファンならもうお気づきでしょう。
食糧難にあえぐ村のために、半年探し回ったというミスミじいさんの種モミです!!

北斗の拳への愛が強いばかりに種モミを食べ物ではなく、明日への希望だと認識して
いたので危うく見落とすところでした。
こんなことを真剣に考えるのがビーレジェンドです。
「種モミ」から実る「お米」からイメージをふくらませ、悪党どもも黙るくらいにおいしい、
「玄米茶ラテ」の風味に仕上げました。

ビーレジェンドでの、「激うまチョコ風味やミルキー風味のような甘味」でも、「南国パイン風味やベリベリベリー風味のような酸味」とも一味違ったテイストを目指しました。
さっぱりと飲めて後味も心地よく、玄米茶の風味が鼻に抜け、なんだかなつかしさを感じることができます。
もちろん、飲みやすさやおいしさ以外の特徴である「1食の20.4gたんぱく質」も実現しています。
身体の成長時、健康維持に欠かせない栄養素であるたんぱく質を気軽に、美味しく摂取することが可能です。
原哲夫氏によるカッコいいパッケージ、充実のたんぱく質量、そして飲みやすさを兼ね備えたビーレジェンドプロテイン「明日への種モミ風味」。

トレーニングとプロテインを組み合わせ、理想的な身体を目指しましょう!
					  
					  きっと努力は実を結びますよ!
  
- ケンシロウの闘気で服が破れるシーンをパッケージに採用しました。飲み終わった後も捨てるのがもったいないほどカッコいいパッケージになっています。SNSでも映えること間違いなしです。
  
- 「ビーレジェンド=飲みやすくおいしい」という特徴はしっかり守っています。ミルクの甘い香りと炒った玄米独特の 香ばしさが特長の風味に仕上がりました。
 ケンシロウのような屈強な男性でも、ユリアのような女神でもミスミじいさんのようなシニア層にも愛されるフレーバーに仕上がっております。
 トレーニングの後はもちろん、食後のティータイムや世紀末のような減量期のおやつがわりとしてもぴったりです。
  
- パッケージやフレーバーだけでなく、スペックにもこだわって開発しています。 身体の成長時に不可欠な栄養素であるたんぱく質は、1食で20.4g摂取可能です。
 美味しく、手軽にたんぱく質を摂取できます。水もしくは牛乳などと混ぜてお飲みください。
- この商品はどんな種類のプロテインですか?
- 
				牛乳から抽出されたホエイというたんぱく質成分を使ったWPC製法のホエイプロテインです。 
 ホエイプロテインは運動によって失われやすいBCAAなど人体に必要な必須アミノ酸を豊富に含み、トレーニングビギナーから上級者まで数多くの方達に愛されています。
 WPC製法(ホエイプロテインコンセントレート)ではカルシウム、ビタミンといった成分がプロテイン中に残りますが、体質によってはお腹を下す原因となる乳糖も含有しております。
- ドーピング検査対象アスリートにも安全ですか?
- 
				ビーレジェンドには、IOC・JOCが発表しているドーピング検査の対象になる成分は一切含まれておりません。
 ドーピング検査対象アスリートの方々にも安心してご利用いただけます。
- 1kgで何回分使えますか?
- 当社が推奨する付属スプーンですりきり1杯を一回の目安に使用されたならば、30回程度ご利用いただけます。
- プロテインは、いつどのように飲めばいいですか。
- 
				どのような目的で飲むかによって変わります。
 
 【例1】体づくりを目的にトレーニングをされている方の場合…
 トレーニングをする日:起床直後(朝食前)、間食、トレーニング直後、就寝前
 トレーニングのない日:起床直後、就寝前
 
 【例2】 脂肪減少とシェイプアップを目的とされる方
 トレーニングをする日:起床直後(朝食前)、間食、トレーニング直後、就寝前
 トレーニングのない日:起床直後、就寝前
- この商品にビタミンは含まれていますか?
- 
				たんぱく質を吸収させるには、ビタミンCとビタミンB6が重要です。
 「ビーレジェンド」1食あたり、レモン約2個相当のビタミンC(全国清涼飲料連合会「レモン果実1個当たりのビタミンC量の表示について」参照)と、たんぱく質と相性の良いビタミンB6が含まれています。
- プロテインとBCAA、クレアチンを同時に摂取しても問題無いですか?
- 
				プロテイン、BCAA、クレアチンの同時摂取は特に問題ございませんが、飲むタイミングを工夫することをおすすめします。
 プロテインにもBCAAが含まれているため、例えばトレーニング前はBCAA、トレーニング後にプロテインとクレアチンというように、ある程度時間をおいてBCAAとプロテインを摂取すると効率よく栄養補給できます。
- プロテインの原料はどこのものですか?
- 
				オーストラリアやアメリカなどの原料を輸入し国内で製造しております。
 日本国内の乳牛から取れる乳はほとんど全てが牛乳に回されるためプロテインとして加工されるケースはほとんどなく、各社海外の原料を使用しています。
- 何にプロテインを溶かして飲んだらよいですか?
- 
				水や牛乳で作る方がほとんどです。
 中にはコーヒーやフルーツジュースで飲む方もいらっしゃいます。
 お好みに応じてアレンジしていただければと思います。
- プロテインを飲むとお腹がゴロゴロすることがあります。どうしてですか?
- 
				ホエイプロテインの中に入っている乳糖を吸収しきれずに下痢してしまう体質(乳糖不耐症)の可能性があります。
 その場合、牛乳で割るとお腹を下すことが多くなります。
 1回で付属スプーンすり切り1杯を飲むのではなく、2回に分けて半分ずつ飲むなど、一度に飲む量を減らして様子を見てください。
 また、WPCに比べて乳糖が少ないビーレジェンドWPIもおすすめです。
 ビーレジェンドWPIの詳細はこちら⇒https://belegend.jp/wpi/
   
- 賞味期限はどのくらいですか?開封してからいつまでに飲み切ればよいですか?
- 
				現在お届けしている商品の賞味期限はこちらからご覧いただけます。
 お届け後は高温多湿を避け、冷暗所で保管ください。
 冷蔵庫に入れると冷えた粉末が常温になることで結露が発生する場合があるので、冷蔵庫以外の冷暗所での保管をおすすめします。
 開封後はなるべく早めにお飲みください。

次回の入荷予定につきましては
		現在、2月26日頃
		となっております。
		ご不便をおかけいたしますが
		今しばらくお待ちください。
※状況によっては入荷日が遅れる場合もございます。







 
			









 ネットで注文する
ネットで注文する 電話で注文する
電話で注文する