自重で肩を筋肥大させる壁倒立のやり方



自重で肩を筋肥大させるのにおすすめの種目「壁倒立」のやり方を紹介します

カッコいい身体を目指す男性にとって、肩の三角筋は特に大きくしていきたい部位のひとつです。

肩のラインがしっかりしているとプロポーションが良く見えますし、Tシャツやスーツもカッコよく着こなせるようになります。

そこで今回は、自宅で器具がなくても肩を鍛えて筋肥大させるのにおすすめの種目「壁倒立」を紹介します。

壁倒立で鍛えられる部位

自重 肩 筋肥大 パイクプッシュアップ やり方

パイクプッシュアップでは肩の筋肉である三角筋を鍛えることができます。

体操選手の方が発達していることからも分かる通り、自重トレーニングではありますが非常に強い負荷を三角筋にかけることができます。

壁倒立のやり方

壁から70cm程度離れた位置に立つ

自重 肩 筋肥大 壁倒立 やり方

肩幅よりやや広い幅で床に手をつき、床を勢いよく蹴って両足を壁につける

自重 肩 筋肥大 壁倒立 やり方

20~30秒倒立の状態をキープし、元に戻ります。

筋力に余裕がある場合は腕立て伏せのように身体を下ろして上げるのもおすすめ

自重 肩 筋肥大 壁倒立 やり方

自重ですが非常に負荷が高いため、肩をはじめ手首や肘の関節にも大きな負担となります。

ケガには気をつけていただきながらぜひチャレンジしてみてください。

トレーニング後の栄養補給におすすめのプロテインはこちら

  1. ダイエット ビタミンK 食材
  2. 上腕二頭筋 筋肥大 アームカール やり方
  3. ダンベルベンチプレス やり方 コツ 大胸筋 筋肥大
  4. ビーレジェンド プロテイン トレーニング後 筋肥大 筋肉痛 
  5. 寝不足 睡眠 ストレッチ
  6. ひげセンセ 筋肉教養講座 筋肉 免疫
PAGE TOP
公式ショップはコチラ
公式ショップはコチラ