【初心者向け】プロテインをお湯で作ってもいいの?レンジを絶対に使ってはいけない理由【よくある質問】



いつもビーレジェンドプロテインをご愛飲頂きありがとうございます。

段々と気温が低くなり、秋も深まる今日この頃・・・
そろそろ温かいプロテインを飲みたい方も多いのではないでしょうか。
今日は毎年お客様からよく頂く質問についてご紹介致します。

プロテインのパウダーをお湯で混ぜて作ってもいいの?


プロテインパウダーを直接お湯で混ぜて作ることはおすすめできません。

なぜなら、プロテインはたんぱく質を多く含んだ栄養補助食品のためタマゴやお肉が温めると固くなると同様に、温度が高いと凝固する性質があります(タンパク質の熱変性)。

そのため、お湯で作ることでプロテインのたんぱく質が凝固し、白い塊ができやすくなり、風味の良さを保つことができにくくなります。

また、お湯を入れて蓋を閉めてシェイカーを振るとシェイカーが膨張し、爆発する危険があります。

温かいプロテインを飲む場合は下記で紹介する方法で安全に作りましょう!

ビーレジェンド管理栄養士 布目の栄養講座 第7回「たんぱく質の熱凝固実験」【ビーレジェンド鍵谷TV】

プロテインを作るのにレンジを使ってはいけない理由とは

こちらも絶対に行わないようにご注意願います。
プロテインをレンジで温めるとシェイカーが膨張して破裂する危険性があります。
また、耐熱容器を使っていても温度調整が難しいため塊(ダマ)ができてしまう場合があります。

安全にプロテインをホットで飲む方法

用意するもの

・シェイカー
・お湯 100ml~150ml
・常温の水 100ml
・ビーレジェンド プロテイン 黒スプーン

① 100mlに対し黒スプーン1杯分のプロテインパウダーを入れます。

② いつもの分量より少なめなのでしっかりシェイクします。
③ ②の蓋を開けてお湯を注ぎます。
④ 全体を混ぜて完成。
※この時に蓋は開けておいてください。

この方法なら安全に温かいプロテインを作ることが出来ます。

ホットで飲むならコレ!おすすめをご紹介

ミルキーココア風味

抹茶のチャチャチャ風味

キャラメル珈琲風味

これからの季節是非お試し下さい。

【寒い季節にピッタリ!】温かいビーレジェンド プロテインの作り方【ビーレジェンド チャンネル】

  1. 花粉症 免疫力 ビタミンD 食材
  2. ビーレジェンド プロテイン 腕 上腕三頭筋
  3. ひげセンセ 筋肉教養講座
  4. ダンベルベンチプレス やり方 コツ 大胸筋 筋肥大
  5. 筋トレ 上腕二頭筋
PAGE TOP
公式ショップはコチラ
公式ショップはコチラ