「プロテインを飲むとお腹が張る感じがする」
「プロテインを飲み始めてお通じが良くない・・・」
いつもビーレジェンドプロテインをご愛飲頂きありがとうございます。
プロテインを飲んでいてお腹の調子が気になったことはありませんか?
今回はプロテインと便秘などのおなかの調子についてご紹介します。
プロテインを飲んで便秘になる理由
そもそもなぜ便秘になるのか
一般的な便秘になる原因には次のような理由があります。
– 運動不足
– 食物繊維不足
– ストレス
– 水分不足
– 生活リズムの変化
など
まずはこれらに当てはまっていないかセルフチェックすることも大切です。
こちらを踏まえたうえで、プロテインが便秘に影響する場合の原因と対策について解説します。
消化不良が起きている?
プロテインは牛乳や大豆を原料とした、たんぱく質摂取のためのサプリメントです。
普段、食事などであまり、肉や魚、大豆製品などのたんぱく質を摂っていない方でもともとお腹の弱い方の場合はお腹の張りを感じたり、消化不良を起こしたりする場合があります。
たんぱく質は私たちの身体の中で消化や吸収するのに少し負担がかかるため、急にたんぱく質を摂る量を増やすと身体が慣れていないためお腹の不調の原因になるケースもありますよ。
これには、たんぱく質を分解・消化する腸内の環境が影響します。
腸内は、善玉菌や悪玉菌など複数の菌のバランスによって構成されています。
たんぱく質は腸内に存在する「悪玉菌」のエサになるため、過剰なたんぱく質摂取などで、たんぱく質が身体に吸収されきれなかった場合は悪玉菌が増えて善玉菌が減ることでバランスが崩れ、便秘を引き起こす原因となります。
便秘の対策
先述した原因を踏まえて、まずはご自身の一日の栄養バランスを見てたんぱく質を過剰に摂取していないかチェックしましょう。
また、プロテインを飲んでお腹の張りや便秘が気になり始めた場合は
① 1回分の摂取量を減らす
② 飲むの控える
これらで様子を見てみましょう。
また、次の項目でご紹介する「食物繊維」を摂る方法もチェックしてみてくださいね。
食物繊維の活用
食物繊維は、人間の消化酵素では消化できない栄養素で、さらに2つに分けられます。
食物繊維には、
不溶性食物繊維:身体の中からスッキリを促す
水溶性食物繊維:乱れがちな食習慣を整える
の2種類があり、両方の種類をバランスよく摂ることが身体には大切だといわれています。
これらの働きのある食物繊維を利用して、腸内フローラを整えることも「スッキリ」に繋がりますよ。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、女性18 g以上、男性21 g以上(ともに18~64歳の場合)を食物繊維の1日の摂取目標量として定めており、これを普段の食事で摂るのは大変です。
また、目安として野菜は1日に350gを摂ることを心がけるとありますが、こちらも実践して続けるとなるとなかなかハードな場合もあります。
もちろん基本は食事で摂ることが大切ですが、あと少し足りない!という分はサプリメントを活用するのもおすすめです。
ビーレジェンドは腸内フローラをサポートする食物繊維の摂れるサプリメントもご用意していますよ。
是非、食事の改善と併せて試してみてくださいね。
ビーレジェンド リアファイバー
まとめ
– そもそも便秘になる理由は「運動不足」、「食物繊維不足」、「ストレス」、「水分不足」、「生活リズムの変化」がある
– プロテインを飲んで便秘になる理由は「消化不良」の可能性があり、プロテインの量を調整して様子をみることがおすすめ
– 食物繊維には「スッキリ」を促す働きが期待できる
– 1日に必要な食物繊維量を食事で摂れない場合はサプリメントの活用もおすすめ
身体のためにたんぱく質をプロテインで摂る人も増えてきましたが、腸内フローラのサポートについては見落としがちな部分もあります。
お腹の調子が気になる方は是非、腸内フローラをにも目を向けてみてくださいね。
また、普段あまり食物繊維を摂る習慣が無い方がいきなり大量の食物繊維を摂った場合、お腹が緩くなるケースもあるので、まずは食事を改善してみることをおすすめします。