いつもビーレジェンドプロテインをご愛飲頂きありがとうございます。
お客様からよく頂く質問について解説致します。
今回は
「プロテインは毎日飲んでもいいの?」
の質問について!
目次
1. プロテインは毎日飲んでもいいの?
2. 1日にどれぐらいのたんぱく質を摂る
必要があるの?
3. たんぱく質の「摂りすぎ・少なすぎ」
の場合はどうなるの?
4. おすすめのプロテインをご紹介
プロテインは毎日飲んでもいいの?
こちらについては基本的には問題ございません。
プロテインは牛乳や大豆を原料にした「たんぱく質」のサプリメントです。
健康な方が毎日お飲みいただくことには概ね問題ございませんが、医師からの指導を受けられている場合やたんぱく質の摂りすぎが心配な方は注意が必要です。
※病院にかかられている場合は必ずかかりつけ医とご相談ください。
おすすめの活用方法としては、1日のたんぱく質の必要量を把握していただき、足りない分をプロテインで補う
ことをお勧めしております。
1日にどれぐらいのたんぱく質を
摂る必要があるの?
一般的に、健康な人で体重60kg・運動習慣のある人の場合、1日に必要なたんぱく質量は約120g(60×2g)です。
普段から食事(朝、昼、晩)で十分に肉・魚・卵・大豆製品からしっかりとたんぱく質を摂ることが出来ている人の場合、1回の食事あたり20gとすると1日で60gのたんぱく質を食事から摂っていることになります。
この不足分(120g-60g=60g)をビーレジェンドプロテイン(1食あたりたんぱく質20gとして計算)した場合は1日3杯分(たんぱく質量約60g)で補うことが出来ます。
ビーレジェンド管理栄養士 布目の栄養講座 第2回「1日のたんぱく質摂取量」【ビーレジェンド鍵谷TV】
たんぱく質の
「摂りすぎ・少なすぎ」
の場合はどうなるの?
摂りすぎの場合
基本的にはたんぱく質の過剰な量は設けられていませんが、※たんぱく質は糖質や脂質よりも肝臓や腎臓に負担がかかる性質があります。
※食事摂取基準上
また、1度にたんぱく質を沢山摂取しても尿なって排出されるか、体脂肪として蓄えられるため、3回の食事と間食(補食)でうまく配分して摂るようにしましょう。
プロテインの過剰摂取についてはコチラの動画で詳しく解説していますので是非チェックしてください。
プロテインを過剰摂取すると起こる3つのことと適切な摂取量【ビーレジェンド プロテイン】
プロテインは手軽にたんぱく質を摂ることが出来るので毎日のたんぱく質補給におすすめです。
【🔰初心者】プロテインを飲んだ方がいい3つの理由「ビーレジェンド管理栄養士 堀のプチ栄養講座」【ビーレジェンド プロテイン】
肝臓や腎臓等の疾患などで、たんぱく質摂取量に制限のある方は注意が必要です。
お飲みいただく前に必ずかかりつけ医師に相談するようにしましょう。
トレーニングしなくてもプロテイン(たんぱく質)を摂るべき理由【ビーレジェンド鍵谷TV】
少なすぎる場合
たんぱく質は筋肉だけでなく、肌や爪、髪、内臓などの身体の様々な部分を構成している
材料となるため、不足がないように摂って頂きたい栄養素の一つです。
そのため、たんぱく質が不足すると筋肉量が減り、基礎代謝が落ちる(太りやすくなる可能性も・・・)、肌・髪・爪が痛みやすくなる、虚弱(フレイルティ)の原因になるなど様々な影響を及ぼします。
たんぱく質が不足すると身体に起こる8つのサイン【ビーレジェンド プロテイン】
おすすめのプロテインをご紹介
お気に入りのフレーバーを毎日飲む方や、気分でプロテインのフレーバーを変えられる方、それぞれお好みの飲み方でお客様にプロテインをご活用いただいています。
飽きやすいかも・・・という方は酸味の効いたさっぱりとしたフレーバーと、甘めのフレーバーと2~3種のプロテインを使い分けて頂くことをお勧めします。
さっぱりとした
フレーバーのおすすめ
甘めのフレーバーのおすすめ
まずは13種のお試しセットで1食分試していただき、お気に入りのフレーバーを探してみましょう。
毎日のたんぱく質摂取にプロテインをご活用ください✨