背中の厚みを効率よくつけたい!
僧帽筋や脊柱起立筋を効率よく大きくしたい!
今回はそんなあなたの要望にお応えします。
こんにちは、ビーレジェンド大林です。
「背中の厚みをつけるためにおすすめの種目を教えてください」
と質問がありましたので、これにお答えします。
背中の厚みをつけるには【ベントオーバーロウ】【デッドリフト】で【僧帽筋】【脊柱起立筋】を鍛えるのが重要
背中の厚みを増すためには、「僧帽筋」「脊柱起立筋」といった筋肉を鍛えるのが効果的です。
これらの筋肉は肩甲骨の内転動作で僧帽筋を効率よく鍛えられる【ベントオーバーロウ】や、高重量で体幹の脊柱起立筋を刺激できる【デッドリフト】がおすすめです。
効率よく分厚い背中をつくるベントオーバーローイングの簡単なやり方とコツ
ベントオーバーロウ・デッドリフトの注意点
①背筋をまっすぐ保つ
2種目とも背すじが反ったり丸まったりすると腰のケガの原因となりますので、息を大きく吸い込み、お腹に力を入れて背すじを真っすぐに保ったまま動作を行うよう注意してください。
ぜひ、トレーニングの参考にしてください。

株式会社リアルスタイルが運営する「リアルスタイルフィットネスクラブ」にてトレーナーとして勤務した後、現在は同社のサプリメント事業部にて勤務。
トレーニング歴15年、ボディビル歴5年。
トレーナーとして多くのクライアントを指導した経験と、自身のボディビルダーとしての経験・知識に基づいた正しいトレーニング・食事・サプリメントの情報を配信しています。
2020年 ANNBBF全日本ボディビルディング選手権準優勝
ANNBBF関西オープンフィジーク初代チャンピオン
ANNBBF関西オープンボディビル準優勝
2019年 Sportec Cup Kansai メンズフィジーク準優勝
2018年 第5回大阪市クラシックボディビル選手権171㎝以下級オーバーオール優勝
2017年 第4回大阪市クラシックボディビル選手権171㎝以下級3位入賞